SSブログ

ダウントン・アビー [映画]

DOWNTON ABBEY(2019 イギリス/アメリカ)

テレビドラマが終了してから正直ちょっとしたロス感がありました。あれから2年後のダウントンアビー 。グランサム伯爵とコーラ夫人。娘のメアリー。祖母のバイオレット(マギー・スミス)。亡き三女シビルの夫のトム・ブランソン。不幸続きだった次女イーディス。グランサム家の使用人だった執事カーソンは引退して、代わりにあの憎まれトーマスが執事を務めている。料理人のパットモアさんとデイジー、ベイツとアンナ夫婦も変わらず働いています。ドラマに負けない迫力でイギリスの風景が迫ってきます。蒸気機関車、郵便配達車、クラシックカー、ダウントン・アビーの景観、村の様子。衣装に音楽。

ストーリーは、あっちもこっちも円満解決。特にトム・ブランソンが活躍です。王の命を守る、離婚の危機にあったメアリー王女と会話をし、それが彼女、ひいては王室を救うことになります。そしてなにより、シビルと死別してから7年、新しい恋の予感が!! トムは本当に良い人で、私だってトムに幸せになってほしい。トムには財産目当ての下心は全くありません。でも、、、恋の相手ルーシー・スミスはバイオレットの従姉妹の娘であり、将来は大財産を受け継ぐことになりそうなんです。どうなる!?
nice!(0)  コメント(0) 

決算! 忠臣蔵 [映画]

2019年

https://chushingura-movie.jp/
JR東日本の大人休日倶楽部のキャンペーンで試写会が当たったので観てきました。「討ち入りは、超お金がかかる!」「誰もが知る忠臣蔵の、誰にも言えないお金の話!」「仇討ち中止か。予算内で戦うか。」 勘定方の記録から解き明かされる「忠臣蔵」は切り口が新しくて面白かったです。

午後3時ごろ、有楽町駅前、交通会館横を通りかかったら、人だかりの真ん中にゆるキャラがいました。みんな手に細長い茶色の袋を持っています。ネギだ。深谷市の人がネギを無料で配っていたのです。最後尾へ並んで、私も一袋もらいました♪ 

IMG_3396.jpeg
11月23日は「深谷ねぎらいの日」?
nice!(0)  コメント(0) 

オリエント急行殺人事件 [映画]

Murder on the Orient Express (1974 イギリス・アメリカ)

アガサ・クリスティの「オリエント急行の殺人」を映画化した作品で、豪華なキャストが話題になったシドニー・ルメット監督によるミステリ映画。映画は1974年11月24日に北米で公開されヒットを記録、アメリカ国内でおよそ3500万ドルの興行収入を挙げた。同年度の第47回アカデミー賞では、主演男優賞、助演女優賞、脚色賞、撮影賞、作曲賞、衣装デザイン賞の6部門でノミネートされた。そのうちイングリッド・バーグマンが助演女優賞を受賞した

アガサ・クリスティー自身がプレミアを観て満足したという、完成度の高い作品でした。ポワロはもちろん、キャスティングが成功していると思います。イングリット・バーグマンは当初、ドラゴミロフ公爵夫人役を勧められ、しかし、彼女はスウェーデン人宣教師グレタ・オルソン役を選択。アームストロング家ではデイジーの乳母だった。よーくよく注視しないとグレタ・オルソンがイングリット・バーグマンだとは分からないくらいの変貌ぶりです。イスタンブール駅に登場したシーン、車両に乗りこむ時の姿勢、まさかあれがイングリット・バーグマンだったとは! アカデミー賞助演女優賞獲得。

1974年版、ドラゴミロフ公爵夫人が連れてきた犬は二匹ともペキニーズ。茶色の長い毛、鼻はペシャンコの愛らしい顔。2017年版は、同じように毛は長いが、鼻が突き出ている、おそらくヨークシャーなんとか、と思います。

今年になって上野広小路のツタヤが無くなり、うちからの最寄りのツタヤは浅草ROX店のみになりました。3泊で108円。Tポイントで清算、ありがたいことです。
nice!(0)  コメント(0) 

北の果ての小さな村で [映画]

UNE ANNEE POLAIRE (2018 フランス)

北極に位置するグリーンランド東部の、人口80人の村チニツキラークに、デンマークから28歳の青年教師アンダースが、子どもたちにデンマーク語を教えるために赴任した。家族の農場を継ぐか否か、迷った末の“自分探し”の選択だったが、甘い考えはすぐに打ち砕かれる。言葉、習慣の違いで授業はままならず、考え方の違いから村人からは孤立気味。そして想像以上に過酷な自然…。そんな時、狩猟のために学校を休んだ児童の一人アサーの家を叱責するつもりで訪ねたアンダースは、少年の祖父母から、この地で暮らす者に必要な生活の知恵だけでなく、しなやかに強く生きていくための哲学を教えられることになる…

猛暑日のやり過ごし方、その3は「グリーンランドの銀世界へ行ってみる」です。夏、フィヨルドの海は青く、真っ赤なカヌーを漕ぎ出せば、クジラが潮を吹き出す。冬、真っ白な雪原の中を犬ゾリで進めば、シロクマの母子がいる。吹雪いてきたら氷を削ってイグルーを作る。吹雪が止んでイグルーに陽が差し込めば氷がキラキラと輝く。犬たちの口は与えられたエサの鮮血で真っ赤に。村の老女の歌が心にしみます。
nice!(1)  コメント(0) 

オリエント急行殺人事件 [映画]

Murder on the Orient Express (2017 アメリカ)

1974年にも映画化されたアガサ・クリスティの名作ミステリーをケネス・ブラナーの製作・監督・主演、ジョニー・デップ、ミシェル・ファイファーら豪華キャストの共演で新たに映画化。トルコ発フランス行きの寝台列車オリエント急行で、富豪ラチェットが刺殺された。教授、執事、伯爵、伯爵夫人、秘書、家庭教師、宣教師、未亡人、セールスマン、メイド、医者、公爵夫人という目的地以外は共通点のない乗客たちと車掌をあわせた13人が、殺人事件の容疑者となってしまう。そして、この列車に乗り合わせていた世界一の探偵エルキュール・ポアロは、列車内という動く密室で起こった事件の解決に挑む。主人公の名探偵ポアロ役をブラナー、事件の被害者ラチェット役をデップ、未亡人役をファイファーが演じるほか、教授役にウィレム・デフォー、家庭教師役にデイジー・リドリー、公爵夫人役にジュディ・デンチ、宣教師役にペネロペ・クルスが配されている

1974年の「オリエント急行殺人事件」は、イングリッド・バーグマン、ショーン・コネリーが主演していたらしい。それを観たことがない訳が無い、とは思うのですが、、、もしかするとイギリスのテレビドラマシリーズだったかもしれません。

今日一日、猛暑をどうやってやり過ごすか、、、。朝、テレビ番組をチェックしたら「雪の中のオリエント急行」というフレーズあり。これ、これ、これですよ。冷房の効いた部屋の中で映画を観る。オリエント急行の素敵な車体、客室、レストラン。雄大な風景。ジョニー・デップ風の人がいると思ったら、冒頭に殺される悪人ラチェット役でした。ミシェル・ファイファーやペネロペ・クルス、ジュディー・デンチなど、アカデミー賞授賞式でよく見るメンバーが集まっていました。ポワロ役のケネス・ブラナーがもっと太っていて丸顔だったら良かったのに。
nice!(0)  コメント(0) 

ボヘミアン・ラプソディー [映画]

Bohemian Rhapsody (2018 アメリカ)

フレディ・マーキュリーを演じたラミ・マレックは、2019年のアカデミー賞主演男優賞を獲得。編集賞、音響編集賞、録音賞も獲得して4冠でした。この映画を見た人は「絶対見るべき」と口をそろえます。上野広小路のパルコヤのTOHOシネマズではすでに上映終了しており、日比谷まで出かけることに。東京ミッドタウン日比谷に入るのは初めて。地下鉄日比谷駅から通路で繋がっているはずなのに分からず、一旦、地上へ出て、古いTOHOの窓口で案内されてしまいました。関東が平成最後の雪日となった昨日、日比谷あたりは冷たい雨が降っていました。ミッドタウンの4階、TOHOのフロアは日比谷公園側が大きな窓であり、公園から皇居まで広がる樹木を見下ろすことができます。おしゃれ〜。さらに、6階の公園側は「パークビューガーデン」です。寒かったから早々にに退散しましたが、眺めは最高に良いです。

伝説的ロックバンド「クイーン」なのに、ロック音痴な自分は詳しいことは知りませんでした。しかし、作品の中で流れてくる曲は全部聞いたことがある。リズム、メロディー、歌詞、、、全て独特。1971年、クイーン結成。実は彼らは、イギリスをはじめ世界にさきがけて、日本で大ヒットしたとのこと。1975年、初来日。当初は女性ファンが多かったそうです。

フレディ・マーキュリー(本名ファルーク・バルサラ) 1946-1991年 リードボーカル
ブライアン・メイ 1947年- ギター
ロジャー・テイラー 1949年- ドラムス
ジョン・ディーコン 1951年- ベース
nice!(0)  コメント(0) 

グリーンブック [映画]

Green Book (2018 米)

2019年、第91回アカデミー賞「作品賞」と「脚本賞」受賞です。「助演男優賞」にマハーシャラ・アリ。主演はヴィゴ・モーテンセン。「ロード・オブ・ザ・リング」のアラゴルン役でした。アラゴルンの彼はかっこ良かったー。のに、、、今回はお腹周りがでっぷりとしたイタリア系アメリカ人役。大食いのトニー・リップ役だからね。当初は黒人を蔑視していたし、乱暴者で、その場その場で適当な嘘をついては世の中を渡り歩いてきた男。妻と子供達への愛は深い。一見チャラいが実は人間力が相当ある。そんな彼が黒人ピアニスト、ドクター・シャーリーの演奏旅行の運転手兼用心棒としてアメリカをまわる。後半はアメリカ南部へ。1960年代の実話。「ドライビング・ミス・デイジー」を思い出します。

ニューヨークの外のアメリカを旅するのは初めてらしいトニー・リップのセリフ「アメリカの自然はきれいだな」。ケンタッキー州に入って「ケンタッキーフライドチキン」を見つけて大喜び、バケツいっぱいのチキンを買い込み、運転しながらムシャムシャ。モーテルのベッドで特大ピザを半分に折りそのまま端からパクリ。

異例となった司会者なし、で始まったアカデミー賞授賞式でしたが、司会者がいなくてもちゃんと面白い。人種差別、移民問題、複雑なジェンダーなどが底に流れている感がありました。「グリーンブック」も黒人差別がテーマだと思いますが、ちょっと、、、なにかちがう、、、人と人が近くよく知り合えば、イタリア系アメリカ人と黒人ピアニストだって友達になれる時はなる(パキッ)、という人間の本来の素直さが描かれていたと思います。ニュースや映画で黒人差別のきつくて酷い話は今までもたくさん見ました。「グリーンブック」でも白人警察官の横暴な行動の描写がありました。でも全編にわたってどことなくのんびり、フンワリです。トニー・リップとドクター・シャーリーの友情がトニーのイタリア人仲間たちにも広がっていく最後のクリスマスの場面が良いです。

グリーンブック:1936年から1966年までヴィクター・H・グリーンにより毎年出版された黒人が利用可能な施設を記した旅行ガイドブック。ジム・クロウ法の適用が郡や州によって異なる南部で特に重宝された
nice!(0)  コメント(0) 

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー [映画]

Solo: A Star Wars Story (2018 アメリカ)

一番最初の「スター・ウォーズ」で観たハリソン・フォードのハン・ソロは印象深い。ハリソン・フォードは1942年7月13日生まれ、明日の誕生日で76才になるわけ。チューバッカ(ニックネーム=チューイー)は、森林惑星キャッシーク出身のウーキー族で、年齢は約200才。本作の中ではミレニアム・ファルコン号の服操縦士席についた時のハン・ソロとの会話で「190才」と言ってました。身長230cm。全身が茶色の長い毛。

ハン・ソロはウーキー語ができるのです。それは、、、ハンソロは惑星コレリアでストリートチルドレンとなり、路上生活をしていた。その後、宇宙海賊に拾われて奴隷のような生活をしていたなか、ひとりのウーキー族と出会った。そのウーキー族は女性で、ハンソロを非常にかわいがり、まさに母親代わりとなった。そんな環境下で生活していたため、ハンソロはウーキー語を知り、チューバッカの言葉を理解できるのである。すでに19歳時にはウーキー語をマスターしてた、、、そうです。

雪山の中での列車強盗のシーン、サヴァリーンの砂浜と海の景色、若きハン・ソロを演じたオールデン・エアエンライクが好きです。
nice!(0)  コメント(0) 

キツツキと雨 [映画]

2012年

雑誌で今月のおすすめ映画として「モリのいる場所」が紹介されていて、あわせて「キツツキと雨」もお勧めされていました。食事シーンが良いらしい。さっそくツタヤでレンタルして鑑賞。岐阜県の明智鉄道沿線の山の中の村で、林業を営む役所広司と映画のロケハンの新人監督である小栗旬が出会う。映画なんて、ましてやゾンビ映画なんて興味なさそうにみえる役所広司が映画作りの面白さに惹かれてロケハンの手伝いを積極的に参加する。新人ゆえに何かにつけて自信のなく、ロケハンの他のベテランスタッフに押されっぱなしの監督だった小栗旬は、役所広司をはじめ地元の人たちのエキストラ参加を得て、次第に元気になっていく。確かに村の人たちがみんなゾンビになったところは楽しそうでした。ゾンビメークのまま普段の生活をする村人もおちゃめ。

んー、岐阜県でロケ地めぐりをしたくなってきたー。「熊谷守一つけち記念館」も忘れずに。
nice!(0)  コメント(0) 

モリのいる場所 [映画]

2018年

熊谷守一(1880ー1977年) 映画はあくまでもフィクションです。しかし、映画の中には、庭の風景や猫、蟻、カマキリ、池の魚、空の月など、東京国立近代美術館での「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」展に並んだ作品へつながるモチーフが散りばめられていて面白かった。「これはあの作品だな」とクイズを解くような気分でした。

庭できのうまではなかったはずの小さな石ころを見つけた守一は、それがどこから来たのか、延々と考えつづける。アリのせわしない動きをじいっと見つめて「必ず左の二番目の足から歩きはじめる」と発見する。人嫌いの気難しい人ではなくて、来るものは拒まないし、頼まれれば色紙に書をしたためてあげるし、旅館の看板も書いてあげる。とはいえ、旅館の名前「雲水館」ではなく「無一物」なんて書いちゃいましたが。本当の本当に個性的な熊谷守一です。

岐阜県中津川にあるという「熊谷守一つけち記念館」へ行ってみたいですが、まずは近いところで「豊島区立熊谷守一美術館」へ行ってみましょう。

http://dearlip.blog.so-net.ne.jp/2018-01-16
nice!(0)  コメント(0)