SSブログ

東京、日帰り [植物]

不意に青春18切符を使うことになりまして、ちょうどサクラが満開のはずの東京へ日帰りで行ってきました。とにかく、上野公園や谷中墓地をブラブラ歩いて、美味しいパスタか蕎麦を食べられればそれで良し!と思いつつ出発。

大江戸骨董市が開催日であることを思い出して、有楽町で下車。久しぶりの大江戸骨董市はコロナ解禁したためか入場制限も無くなって、大勢の人がきていました。その半分が日本人、外国人半分の感触です。もう、すごいインターナショナルな骨董市です。岩間駅前のフリーマーケットの10倍おしゃれ、そして値段も10倍! 品物のレイアウトを自分も取り入れたいとじっくりとみて回りました。

淡路町の近江屋洋菓子店を目指して、御茶ノ水へ移動。

IMG_5186.jpeg
ワテラスの広場

東京はビルを背景にしたサクラが映えますね〜。そこから上野公園までゆっくりと歩きました。上野公園も当然ながらの大賑わい。ここも日本人と外国人が半々という感触。すごい。人の流れに乗って上野駅まで。駒込駅へ移動。ここで友人Kさん宅訪問です。去年、新築したというお宅を拝見させていただき、そして昔は染井村であり、染井村の植木屋がソメイヨシノを生み出した話を伺いながら駒込から巣鴨へ至る住宅地を案内していただきました。初めて歩く地区でした。歩いてみると小さな谷や山があり、路地は狭く、あ、そうそう北島康介が通ったという東京スイミングセンターがありました。そのまま染井霊園に入ります。谷中の墓地と同じくサクラの古木があり「都心にこんなに広い空がある?」と驚くほどの青空が広がっていました。岡倉天心、二葉亭四迷、芥川龍之介、高村光雲、光太郎、智恵子など有名人の墓があって、それを一つ一つ見学するお散歩。楽しい。

IMG_5189.jpeg
丹羽家屋敷跡広場のサクラ

IMG_5192.jpeg
霊園内の小道

突撃訪問になってしまったKさんご夫婦に感謝するばかりです。
nice!(0)  コメント(0) 

茨城県那珂市、阿弥陀寺 [植物]

IMG_5179.jpeg
枝垂れ桜

阿弥陀寺 https://www.ibarakiguide.jp/spot.php?mode=detail&code=527

那珂市は東海村の西側。お寺は額田交差点付近、普段はあまり通らない旧349号(棚倉街道)沿いでした。行けばすぐわかるし、駐車場が広く整備されていました。阿弥陀寺は親鸞聖人ゆかりの寺であり、徳川家光や光圀とも縁のあるところです。寺の奥の方には額田城址があります。お寺の屋根よりも高い大きな枝垂れ桜はちょうど満開です。曇りのために空が白く抜けているのが残念。枝垂れ桜のほかにソメイヨシノもあるから後日の再訪を楽しみにします。なんたって家から遠くないのが良点、です。
nice!(0)  コメント(0) 

スミレ [植物]

ラジオで「この嵐が花咲じいさんになるかもしれない」と言っていました。朝からの大雨と大風は、午後2時ころになってようやくおさまりました。これから気温が上がればサクラが開花して、全国一斉にお花見シーズン突入になりそうでが、さて、どうでしょう。

IMG_1344.JPG
スミレ

庭の芝の中に雑草のようにチョイチョイ生えてくるスミレ。引っこ抜いて、捨てずに、小さな植木鉢に入れておいたのが咲きました。おそらくタチツボスミレと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

マクロ撮影 [植物]

IMG_5135.jpeg
ヒサカキの花

庭のヒサカキに白い(ややクリーム色)極小の花がいっぱいついていました。そこで、スマートフォンのレンズにVixenルーペを合わせて撮影してみました。片手でスマートフォンとルーペを持って、シャッターを切るのは難しい。小さい花の中心に細かいシベがたっぷり入っています。ネットで確認してみると、うちのは雄株のようです。ヒサカキ周辺はなにか独特な匂い漂っています。どちらかというと、くさい、方。

IMG_5136.jpeg
ユキヤナギの花

IMG_5139.jpeg
これはイベリスか?
nice!(0)  コメント(0) 

ケール [植物]

昨年の夏の終わりだったか、ケールの苗を6コ頂戴しました。庭に植えてその緑色を楽しんでいました。見るだけで食べようとは思いませんでした。今朝、ケールが美味しそうに見えて、そして、ちょうどリンゴをコンポートにしたのがあったので、スムージーを作ってみました。

IMG_5123.jpeg
モリモリなケール

IMG_5122.jpeg
スムージー

リンゴのコンポートの甘さが効いていて、、、マズくない! うまい!
nice!(0)  コメント(0) 

うちのフクジュソウ [植物]

1月14日の「バザールde岩間」でフクジュソウを二個買いました。良い芽は浅い植木鉢に収まっていて、値段もお高めにつけてありました。一方、少し折れた感じのはバラで60円/コでした。そのいわゆるB級品のを2コだけ買って、庭の地面に植えて、霜除けになるようにワラを敷いてあげました。ちょうど1ヶ月経って、今日の陽気に2コともパカッと花を開きました。

IMG_5065 2.jpeg

赤羽緑地公園で咲いているのは八重咲です。うちのは一重です。名前は「ミチノクフクジュソウ」と教えてもらったと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

1月19日、国営ひたち海浜公園 [植物]

IMG_5005 2.jpeg
太平洋とチューリップ

今日は「アイスチューリップ」を見に行きました。チューリップの球根を一定時間、冷蔵庫に保存してから植え付け、冬に開花させるチューリップなのだそうです。西口から入場する時、チューリップの場所を確認しました。一ヶ所は記念の森レストハウス周辺。それは見頃が終わりつつあるとのこと。もう一ヶ所は、海浜口ゲートの近くにあるグラスハウス周辺で、そちらはまだまだ良い見頃とのことでした。記念の森レストハウス前のチューリップを見てから、グラスハウスへ向かいましたが、、、国営ひたち海浜公園は大変広い上にグラスハウスの周りには陶芸棟やサイレントギャラリー、グリーン工房、ロックガーデンなどがあって、私たちはかなり迷い迷い歩いていきました。やっとグラスハウスを見つけた時は大喜び、達成感あり、満足感あり、でした。グラスハウス前の水辺の中にチューリップが置かれていて、その先に太平洋の青い海が続いているではありませんか。冬の冷気と光の中にチューリップが並んでいます。苦労して歩いてきた甲斐がありました。

お腹も空いたので、グラスハウスでソバメシとユズティーでランチにしました。グラスハウスの中は暖かでした。
nice!(0)  コメント(0) 

白幡のいちょう(しらはたのいちょう) [植物]

IMG_4899.jpeg

仙台の父に頼まれて、帰り道、福島県新地町の「白幡のいちょう」の色付き具合を見に行きました。国道6号から山側に入るとすぐに大きなイチョウが一本見えてきました。国道113号を西へ。「白幡のいちょう」の看板を見て畑地区に乗り入れました。午前中の雨で地面が濡れていて四駆じゃなければ難しい道でした。空にはまだ雲が残っていました。イチョウは十分に黄色。樹齢260年あまり。「さかさいちょう」という別名があります。そこには八幡太郎義家や伊達政宗にまつわる逸話があるようです。

私の情報を受け取った父は早速、その日の午後に写真撮影に行ったとのこと。雲がなくなってスッキリした青空をバックに良い写真が撮れたみたいです。よかった。
nice!(0)  コメント(0) 

明治神宮外苑 [植物]

渋谷は人が多くて、、、どこか青山の方へ行ってみようということになり、ヒカリエのすぐ隣の銀座線に乗りました。外苑前で下車。

IMG_4866.jpeg

曇りだし、イチョウはまだ緑がちでした。とはいえ、やはり見事な並木です。正面の建物は聖徳記念絵画だそうです。考えてみるとテレビではよくみていたものの、実際に足を運んだのは初めてでした。ここから明治神宮の方へ歩き出しました。表参道駅の交差点を曲がると、大きなケヤキがドーン、ドーンと並んでいました。私がよく知るケヤキ並木といえば仙台の青葉通りや定禅寺通りなのですが、表参道はまっ平ではなく、微妙な坂があるためでしょうか、東京の一等地だからでしょうか、こちらの方がオシャレ度が数倍上に感じました。

明治神宮外苑 http://www.meijijingugaien.jp/

nice!(0)  コメント(0) 

10月28日、国営ひたち海浜公園 [植物]

仙台から両親が久しぶりに遊びにきてくれました。父はコキアを見にいきたいと言ってました。ところが、両親が東海村に到着してまもなく、空は荒れて雷が鳴るし雨はザブザブに。仕方なく、お茶など飲んでいるうちに、西の空がみるみる明るくなってきました。午後3時。予定通り国営ひたち海浜公園へ行ってみると、、、

IMG_4810.jpeg

コキアの赤が深くなっていて、細かい水滴がコキアの中についていて、そこに西から陽がさしてきてキラキラと、、、これまでに見たことのない素晴らしい景色でした。両親も大感激。
nice!(0)  コメント(0)