SSブログ
赤羽緑地公園 ブログトップ
前の10件 | -

4月27日、赤羽緑地公園 [赤羽緑地公園]

IMG_5354.jpeg
ショウブ

下の池に群生しています。いい紫色です。相変わらずのタケノコ掘り。自分も随分上手くなりました。小さいのなら、根の向きに合わせて一撃です。

IMG_5359.jpeg
ケサランパサラン

百均のマクロレンズスマホ用を知人から頂戴しました。スマホのレンズに合わせて挟むタイプ。面白くて色々な植物に大接近してパチリ。ケサランパサランとは、タンボボの綿毛だけでなく、白くてフワフワしているもの全般をそう呼ぶらしいです。


nice!(0)  コメント(0) 

4月26日、赤羽緑地公園 [赤羽緑地公園]

IMG_5343.jpeg
クリンソウ、です

そろそろタケノコ掘りは終盤になってきました。タケノコを掘れば、すなわち、竹林を整備することになるんだそうです。赤羽緑地公園の竹林は京都などのタケノコ林とは違って、はっきりいって、薮です。訳のわからない蔦類、アオキ、シノダケなどの枝やら根が縦横無尽に生えています。苦労しました。

ミズバショウはすっかり終わりました。花は消えて、デカデカな葉っぱのみです。ミズバショウ地帯の上の段にクリンソウが咲き始めました。可憐。
nice!(0)  コメント(0) 

4月23日、赤羽緑地公園 [赤羽緑地公園]

約一週間ぶりの赤羽緑地公園。一週間、岐阜県高山へ孫たちの顔を見に行っていたのでした。今日からまた茨城県の日常が始まり、つまり、毎日タケノコ掘りなのです。タケノコは、まだまだま、どんどん、出てきております。

IMG_5335.jpeg
キバナモクレン

いつものように公園内を歩いていると、初めてみる花木がありました。モクレンのような形、色が黄色。その名もキバナモクレンでした。大きな池の中には去年同様、コウホネも黄色の蕾をつけているのが見えました。
nice!(0)  コメント(0) 

4月15日、赤羽緑地公園 [赤羽緑地公園]

タケノコ掘りは続きます。本当に毎日掘っても、次の日にはちゃんと顔を出すもんです。

IMG_5223.jpeg
スミレ

IMG_5226.jpeg
ブルーベリー

IMG_5229.jpeg
オオアマナ

木陰に、日当たりのいいところに、道端に、植物はそれぞれの住みやすい場所で咲き誇っています。
nice!(0)  コメント(0) 

4月13日、赤羽緑地公園 [赤羽緑地公園]

土曜日も朝からタケノコ掘り。毎日掘ってもタケノコは次々と顔を出すのです。

IMG_5215.jpeg
オドリコソウ

最近、気がついたのですが、iPhoneで撮った花の写真を下から上へスワイプすると花の名前が書いてあるのです。これは便利! とっても便利!
nice!(0)  コメント(0) 

4月11日、赤羽緑地公園 [赤羽緑地公園]

今日も朝からタケノコ掘り。昨日と同じくらい大・中・小合わせて40コくらい。毎日掘らないとすぐに竹になってしまうらしいです。

IMG_5207.jpeg
ニリンソウ

公園内にニリンソウが咲いていました。仙台市郊外の泉ヶ岳、水神近くの木立の下一面にニリンソウが咲いていたことを思い出します。もうずっと訪れていないですが、きっと今もニリンソウが咲いているにちがいありません。

赤羽緑地公園には、ニリンソウの他に、ザゼンソウ、ウラシマソウもありました。
nice!(0)  コメント(0) 

4月10日、赤羽緑地公園 [赤羽緑地公園]

IMG_5197.jpeg
オオシマサクラ

園内のサクラが満開です。

朝一番にタケノコを掘りました。掘ったタケノコは、小さいの、中くらいの、大きいの、合わせて40コくらい。それを午前10時頃から一般のお客様へ頒布開始です。毎年春のタケノコ頒布を心待ちにしていらっしゃる方々が喜んでお持ち帰りになりました。皆様からは寄付金を少々いただきます。
nice!(0)  コメント(0) 

4月6日、赤羽緑地公園 [赤羽緑地公園]

なかなか暖かくならない春です。午前中も小雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でした。ボランティアの人もいつもの半分くらいの人数でした。作業は竹やぶの整理。竹の子掘りの季節到来です。

IMG_5181.jpeg
ミズバショウが並んでいます

IMG_5182.jpeg
ヤマザクラかな

樹林帯の濃い緑を背景に、淡いピンクのサクラ、薄黄色のヒュウガミズキ、黄色のレンギョウ、黄緑色のカワヤナギなどがパステルカラーで彩っています。
nice!(0)  コメント(0) 

3月30日、赤羽緑地公園 [赤羽緑地公園]

IMG_5155.jpeg
この菜の花の斜面をご覧ください

この斜面は、JR常磐線の車窓から見えるはずです。水戸から北へ向かう下り線、東海駅を出て、久慈川を渡ったら左手にご注目ください。そう! 一瞬見える黄色の斜面がこの菜の花斜面です。まるで千葉県のマザー牧場に来たかのような景色でしょう。

IMG_5158.jpeg
ミズバショウ

去年よりも一週間遅れてミズバショウが咲き始めております。昨日の大雨のためかミズバショウの段々畑をチロチロと水音がします。そばの池からはカエルの声が聞こえてきます。カワヤナギのクネクネした枝ぶりの面白さ、新緑のみずみずしさが嬉しい。

IMG_5164.jpeg
ミモザ

もっとも低いところの花壇の奥に2本のミモザ(フサアカシア)はまだ小さい。花もちょっぴり。この頃お気に入りのVIXENルーペ+スマートフォンで撮影してみました。ミモザ特有のふんわりとした感じが出ています。



nice!(0)  コメント(0) 

3月23日、赤羽緑地公園 [赤羽緑地公園]

保存会のいつもの作業時間、9ー11時はなんとか曇りだった空は、11時ごろから雨が降り出しました。午後3時ごろまで降り続いた後、雨は上がり夕日がさしてきました。ちょうど久慈浜にいたので帰りにもう一回赤羽緑地公園へ行ってみました。散歩の人が2、3人いらっしゃるだけで、静かな公園。下の池の杭にジョウビタキが止まっていて、近づいて行こうとしたら、、、すぐ脇を水平にビューッと緑色の体の鳥が横切りました。カワセミです。カワセミが飛んだ方向をみても、もう姿は見えませんでした。

ポケットのVIXENルーペでマクロ撮影をしてみました。

IMG_5141.jpeg
ミツマタ

IMG_5144.jpeg
ハナニラ
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 赤羽緑地公園 ブログトップ