SSブログ

高山へ旅、春 [ドライブ]

一日目。東海村出発、常磐自動車道、磐越自動車道。津川ICで高速道路を降ります。道なりに進むと麒麟山酒造です。私たち夫婦の1番のお気に入りの日本酒「麒麟山 伝統辛口」を作っている蔵です。そこから県道459号を進みます。阿賀野川を渡るとJR磐越西線がありました。踏切が点滅していると思ったら鹿瀬駅に会津若松行きの車両がいました。

IMG_5235 2.jpeg

駅舎と阿賀野川にかかる歩行者専用の橋を見学。県道174号(角島鹿瀬線)はJR磐越西線と阿賀野川に挟まれる形で続いています。麒麟山酒造裏の川は常浪川で、それが阿賀野川に合流する地点の三角部分が麒麟山という小高い丘で、津川城址なのでした。話は飛びますが、、、その景色は、ピッツバーグのモノンガヒラ川とアレゲニー川が合流してオハイオ川になる景色が思い出されます。津川駅前からきりん橋を渡って国道49号に入り新潟方面へ。車窓の阿賀野川は幅広く、大きく蛇行し、時に水力発電のための堰があったり、見飽きません。「道の駅 阿賀の里」で休憩。津川駅で磐越西線新潟行き発車時刻「11:22」を見ておきました。そろそろこの辺りに電車が来るかもしれないと待っていたら、、、

IMG_5251.jpeg
キター

目の前が「阿賀野川ライン 遊覧船乗船所」だったので遊覧船と電車を一緒にパチリ。その後「カーブドッチワイナリー」目指して新潟市を縦断したのですが、それはほぼ高速道路のような作りの道路でした。無料。新潟の道路の整備ぶりに驚きました。ワイナリーでテイスティング、ショッピング、コーヒータイム。角田浜海水浴場でロックバランシングしてから岩室温泉泊。

二日目。岐阜県高山市を目指して北陸自動車道で富山IC。途中、ゆっくりしたい地点がいくつもありましたが、それらはまた今度にして通過しました。富山から国道41号。「番やのすし」大沢野店でササッとホタルイカや白魚などをいただく。神通川沿いの国道は渓谷美。そのまま神岡町を通過。どこで間違えたのか、いつの間にか県道75号に入ってしまい、神原峠を越えてヘアピンカーブを降って飛騨古川。国道41号に戻って高山市内。ふぅ。高山の家泊。

三日目。孫たちが小学校と保育園へ行っている隙に娘と神岡町へ。二日目にチラリと見えたガッタンゴー乗車。神岡でトンチャンランチ。荒木温泉恵比寿の湯。帰宅。

四日目。
五日目。午後1時、高山を出発して、国道158号。疲れのため助手席で爆睡。安房トンネルと松本へ至る暗く細いトンネル群、何も記憶がありません。目が覚めたのは梓川に架かるアルプル大橋の上でした。国道245号で鹿教湯温泉泊。

六日目。鹿教湯温泉出発、国道254号と142号で「道の駅 ヘルシーテラス佐久南」。自宅用の野菜とお土産をショッピング。佐久南ICから中部横断自動車道、上信越自動車道、関越自動車道、北関東自動車道、東北自動車道、北関東自動車道、常磐自動車道。無事に東海村へ帰りつきました。めでたし。

久しぶりの大旅行だったと思います。

nice!(0)  コメント(0)