SSブログ

2月24日、赤羽緑地公園 [赤羽緑地公園]

2月23日は天皇誕生日で雨、雪でとても寒い一日でした。翌日はカラリと晴天。冬らしい冷たい風はありましたが、日差しがあれば暖かい。公園内はどこもかしこも芽吹きです。ロウバイは終わり。フクジュソウは花だけだったところに下から特徴ある葉っぱが茂りだしました。ヒタチカンヒザクラ、マンサクは八分咲きに。そして新しく芽吹いたのがサンシュユです。

IMG_5085.jpeg
これからもっと開くでしょう

IMG_5086.jpeg
ボケ

IMG_5087.jpeg
サクラ

IMG_5088.jpeg
フクジュソウ

いつものように池を一回り歩いていくと、栗林の近くに新しく小さなドックができていました。作ったのはTさん。そこには水底から湧き水が出ているので整備してみたのだそうです。作業直後なので泥が舞っていてわかりづらかったですが、1、2ヶ所、ポコンポコンと水が湧いてきているのが見えました。水脈が細いけれど確実にあるようです。日立市水木の泉が森の池のようになるといいなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 

栗ガニ [食べ物]

IMG_5082 2.jpeg
ハブラシを挟んで離さない力強さ

いわき市藤間温泉ホテル浬に一泊してきました。部屋からは松林、その向こうに砂浜と太平洋が見えます。料理は朝も夜もバイキングです。夜は各種アルコールの飲み放題と松葉ガニの食べ放題。おまけにホタテとアワビとサツマイモの天ぷらが提供されました。朝は海鮮「勝手丼」が目玉メニューです。テンション上がります。部屋の冷蔵庫の瓶ビール、お茶、お水がフリー。平日限定の割引クーポンと福島割の両方のおかげで料金は1万円を切りました。そしてチェックアウトの際に福引券を引いてからの一等賞でペットボトルのお茶を一箱(24本入り)をお土産に頂戴してしまいました。

チェックアウトしてからいわき市内の「鮮場やっちゃぱ」へ行ってみました。そこに栗ガニ、ありました。私たちは青森のトゲクリカニや岩手のクリガニが大好きなんです。売り場には宮城産と買いてありました。大きさは横が7-8cmくらいの小ぶりなものです。どれも生きていてモチャモチャと足を動かしていました。88円/コを4コ買いました。

家に帰ってから、カニをハブラシでゴシゴシ洗って、足を輪ゴムでしばって、蒸し器に入れて10分。小さいから面倒ですが、おいしい! 

藤間温泉ホテル浬 http://www.hotel-kairi.jp/
鮮場やっちゃぱ https://senba-iwaki.com/
nice!(0)  コメント(0) 

2月17日、赤羽緑地公園 [赤羽緑地公園]

暖かな土曜日。朝、線路脇の藪の中から美しい鳥の声が聞こえました。姿は見えませんでしたが、どうらやコジュケイらしいです。「チョットコイ、チョットコイ、チョットコイ」と鳴いてましたから。

IMG_5069 2.jpeg
ヒタチカンヒザクラ

下の蓮池の小道に沿って6、7本並んでいます。それぞれ花が2、3こくらい咲きだしています。

IMG_5068.jpeg
おそらく、マンサク

若い頃、春、宮城県の大東岳に登った時、木々の間にふんわりとした黄色が見えたことを思い出しました。一つ一つはオヤと思うような花の形です。それが塊になればステキです。
nice!(0)  コメント(0) 

うちのフクジュソウ [植物]

1月14日の「バザールde岩間」でフクジュソウを二個買いました。良い芽は浅い植木鉢に収まっていて、値段もお高めにつけてありました。一方、少し折れた感じのはバラで60円/コでした。そのいわゆるB級品のを2コだけ買って、庭の地面に植えて、霜除けになるようにワラを敷いてあげました。ちょうど1ヶ月経って、今日の陽気に2コともパカッと花を開きました。

IMG_5065 2.jpeg

赤羽緑地公園で咲いているのは八重咲です。うちのは一重です。名前は「ミチノクフクジュソウ」と教えてもらったと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

2月10日、赤羽緑地公園 [赤羽緑地公園]

IMG_5064 2.jpeg
フクジュソウ

暖かな土曜日。ハスの咲く池の整備を進めました。もともとそこら一面は葦だらけの湿地だったそうです。去年の夏、ハスの移植に成功して、今年はもっともっとハスを増やそうということです。作業小屋の前の斜面は水仙が良い香り。その水仙の間からフクジュソウが黄色に輝いていました。もうすぐ春です。
nice!(0)  コメント(0) 

ムクドリの卵

IMG_5055.jpeg
これは!?

朝、ぼんやりと庭をみると、、、真ん中に青いものが落ちています。初めはゴミかと思いました。しかし、それは卵でした。ティファニーブルー。ムクドリのです。おむかいさんの軒下で巣作りをする姿を見たばかりでした。どうしてポロリと落ちているのかわかりません。ネットで調べた通りに、光に透かしてみました。赤い血のスジは見えません。もう生きていない卵と判断して、庭の飾りにすることに。

IMG_5057.jpeg

ワラを敷いてクリスマスリースの残りを置いてみました。クリスマスリースには真っ赤な実をつけたヒイラギをさしてあったのですが、全部ヒヨドリが食べて無くなっています。

ちなみに「ティファニーブルー」は「コマドリの卵の色」だそうです。「ムクドリの卵」よりもかっこいいな。
nice!(0)  コメント(0) 

2月5日、赤羽緑地公園 [赤羽緑地公園]

IMG_5050 2.jpeg
リュウキンカ

午後から雪になる寒い朝でした。前日から仙台から両親が来ていたので、赤羽緑地公園を案内しました。大きな池の道端に黄色のツヤツヤした花が咲き出していました。リュウキンカです。以前、江東区の猿江恩賜公園の水辺に群生していたのを思い出しました。平坦な道をゆっくりと一周歩きました。父にカワセミを見せて、あわよくば、写真も撮ってもらいたかったのですが、残念ながら、この日はカワセミは来ませんでした。
nice!(0)  コメント(0) 

2月3日、節分

茨城県東海村の海岸近くに村松虚空蔵尊があります。去年も行って今年は2回目。慣れたものです。11時から年男、年女の人々がお坊さんの後ろに続いてやってきて、本堂を一回りしてから中へ入り、祈祷がされます。私たちは外で待機です。そろそろ立っているのもくたびれてきた頃、ようやく豆まき開始。

IMG_5047.jpeg
よく晴れた空

IMG_5049.jpeg
夫婦二人でこれだけの収穫

みかんは「福みかん」といって、中に番号札が仕込まれているのがあり、その番号によって景品が決まっています。今年の一等はアップルウォッチ。我々は4コのみかんのうち2コに番号札入っていました。台所用洗剤と御神酒でした。やったね。
nice!(0)  コメント(0)