SSブログ

シカクマメの芽 [植物]

東海村の家の庭のグリーンカーテン用のスペースは、今年は賑やかです。ミニヒマワリ、マリーゴールド、アサガオ、そしてシカクマメ。

IMG_2758.jpeg

種まきから約二週間、シカクマメが芽を出しました。

IMG_2763.jpeg
なんかとんがってる
nice!(0)  コメント(0) 

小学校の運動会

IMG_1423.jpeg
江東区毛利小学校

トーモクンは小学二年生になりました。去年はコロナのためになかったから、今回が初めての運動会!! これは、、、意外に、、、結構なワクワク感です。「保護者は各家庭二名」と限定された、その貴重な一枠をちょうだいしました。毛利小学校の校庭は全面フワフワの芝生です。東京都内の小学校としては珍しいのでは、と思います。かけっこの時に転んだ生徒がいましたが、芝生だからひどい擦り傷にならなくてすみそう。毛利小学校はさらに猿江恩賜公園に隣接しています。コロナでなければ、、、「お弁当タイムは公園で食べる」のだったそうです。今年は保護者の人数制限に加えて、二学年ごとの入れ替え制、もちろんお弁当を一緒に食べることもできません。競技は「かけっこ」「ダンス」「リレー」の三つ。様々な制約はありながらも、それでも子供たちの姿に感動しました。みんな頑張ってる。自分、年をとったせいか涙もろくなります。
nice!(0)  コメント(0) 

身近な雑草たちの奇跡 [本]

道ばた、空き地、花壇の隅・・・気づけばそこにいる植物の生態
森昭彦著
https://www.sbcr.jp/product/4815606169/

森昭彦 1969年生まれ。サイエンス・ジャーナリスト、ガーデナー、自然写真家。おもに関東圏を活動拠点に、植物と動物のユニークな相関性について実地調査・研究・執筆を手がける。著書に、『身近な雑草のふしぎ』『身近な野の花のふしぎ』『うまい雑草、ヤバイ野草』『イモムシのふしぎ』『身近にある毒植物たち』『身近な野菜の奇妙な話』(いずれもSBクリエイティブ)、『帰化&外来植物 見分け方マニュアル950種』(秀和システム)などがある

日頃、庭の雑草退治に追われて、もはや敵としか見なくなっていた雑草たちですが、少しばかり反省した方が良さそうです。森氏のようにあたたかな目線で、極小の花でもその造形や色の美しさを讃えてあげてもいいのかな、と思い始めています。彼らの生き抜くための戦略は交配の仕方やタネのまき方など、侮れません。

今年ニワゼキショウがうちの芝生の上にワーッと咲きました。薄いピンクの花は可愛らしい。それぞれ引っこ抜くのは気が遠くなるくらい大量だから、芝刈り機で刈り取りました。その時、すでに実になっていたものがぴんぴんと跳ねる音が聞こえました。思うに、うちの芝生の上にはニワゼキショウのタネが満遍なく巻かれたに違いありません。来年の春、きっとまた一面にワーッと咲くでしょう。ヤレヤレ
nice!(0)  コメント(0) 

道端の草 [植物]

このところ図書館から借りた本「身近な雑草たちの奇跡」を読んでいます。足元に注意しながら歩いていると、、、あるある。案外可愛い花が咲いています。街路樹の足元の小さなスペースに見つけました。

IMG_1359.jpeg
黄色いコイツは、、、

これこれー。本に写真入りで出ています。クスダマツメクサ、コメツブツメクサ、コメツブウマゴヤシのどれか、です。三者の違いは托葉を見れば分かるらしいです。托葉ってなんだ? よくわかりませんが、おそらくこれは「コメツブツメクサ」かな、と思います。著者の表現によると、、、クスダマツメクサは「地中海の幸せぽんぽん。小さなくせに、まばゆいほどのビタミンカラー」、コメツブツメクサは「”ちょっと、違う”コメツブぽんぽん」。どちらもヨーロッパあたりからの帰化植物だそうです。

IMG_1364.jpeg
濃い紫色がシックな

これは本に載っていない、、、。名前分からない。

IMG_1360.jpeg
ピンクのフウロ風

これも本に載っていない、、、。名前わからない。



nice!(0)  コメント(0) 

シカクマメ [植物]

夫の勤務先からシカクマメの種を二袋ちょうだいしました。「グリーンカーテン推進」目的なのかな? 東海村の家のいつもの場所にタネをまいてみました。どんな風に育つのか、この夏のお楽しみです。

IMG_1350.jpeg

IMG_1351.jpeg
タネ
nice!(0)  コメント(0) 

トウミョウのサヤエンドウ [植物]

「サヤエンドウ」といっていいかどうかわかりませんが、ともかく、トウミョウの実がいっぱいできました。茎の下の方が枯れて茶色に変色してきたし、初期の実が固そうになってきたので、思い切って全部刈り取りました。実がいくつできたか、、、

IMG_1354.jpeg
75コくらい

味噌汁にしようと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

フィッシュアンドチップス [食べ物]

カネジン フィッシュ&チップス 台東区寿3丁目7−9
81蔵前カフェ 台東区鳥越2丁目1−1
Craft Burger & Grill JIRO https://craftburger-jiro.com/

五月は爽やかで、フィッシュアンドチップス日和。今とてもお気にりの店は上記の3店舗です。それぞれ揚げたて、テイクアウト可。「カネジン」さんはサカナの素材が抜群です。「81」さんはコストパフォーマンスが良い。「JIRO」さんはうちから徒歩2分という好立地で、お値段もお味も良いです。シャーっと買って帰って熱々のうちにビールで流し込む。そして、昼寝。どんどんダメ人間になっていく、、、。
nice!(0)  コメント(0) 

転校生 [映画]

1982年

偶然、テレビで見ました。「大林宣彦監督」「尾道の町」というキーワードで知ってはいましたが、ちゃんと全編を見たのは初めてかもしれません。主人公の男の子は尾美としのり。そして「主人公の女の子の顔が、最近、見た表情だな」と思いつつ、名前まではなかなか頭に浮かばなかったのですが、それは「小林聡美」でした。ラストシーンくらいで「もしかして小林聡美かな」と思いましたが、確信が持てず、エンドロールを見てようやく納得しました。実は、つい一昨日、WOWOWドラマで小林聡美が主人公の「パンとスープとネコ日和」(2013年)を見たばかりだったのです。
nice!(0)  コメント(0) 

散歩

最近、めったなことでは出かけません。「オーダーしていたものを引き取りに御茶ノ水まで行く」という夫に付いて行くことにしました。上野駅を通り越えて、上野公園を横断して、不忍池のフチを進み、本郷通りを上ると湯島天神。台東区から外へ出るのも久しぶりだし、今年初めて湯島天神に来ました。

IMG_1348.jpeg
梅はもう実になっています

路地をカクカクと歩くと緑の中に「宝林山霊雲寺」や「湯島御霊社」あり、なんとなく下り坂を選んでいくとサッカー通りになりました。その交差点はちょうど底部分で、どちらへ行くにしてもかるい上り坂です。ともかく南方向へ進みます。右手にサッカー協会のビルがあり、大きな通りを渡り、東京医科歯科大学と順天堂大学の間を抜けると神田川に突き当たりました。左に曲がってからの御茶ノ水橋を渡る。JR御茶ノ水駅はまだまだ工事中です。画材店で品物を引き取り、あとは家へ帰るだけです。御茶ノ水ソラシティからワテラスを通過すると神田淡路町あたり。文豪の洋食屋の老舗「松栄亭」、立ち食いそばの「六文銭」は休み。ということで蕎麦「神田まつや」さんでもりそばを食べました。店舗の雰囲気、店員さんのユニフォーム、メニュー、全てが味わい深いです。冷たいそばをツルツルっと一気に食べて、さっと店を出ます。

神田まつや http://www.kanda-matsuya.jp/

靖国通りを東へ、秋葉原あたり。「柳森神社」から昭和通りへ。そろそろくたびれました。三井記念病院前にちょうど「南めぐりんバス」がきたから乗車、帰宅。
nice!(0)  コメント(0) 

マメ、できました [植物]

花が咲けばマメができる。ほうっておいても、嵐がきても、ちゃんとマメを作る。えらいぞ、トウミョウ。

IMG_1345.jpeg
nice!(0)  コメント(0)