電力費用UP
カーボンヒーターを購入したのが、昨年11月2日。
前年の電気代と、カーボンヒーター購入後の電気代を比較してみましょう。
- 2004年11月分電気代-2005年11月分電気代=2,035円
- 2004年12月分電気代-2005年12月分電気代=3,004円
- 2005年01月分電気代-2006年01月分電気代=1,328円
ウーン、カーボンヒーター購入後、確実に電気代がUPしている!電気代だけでなく、使用電力量ももちろん増えています。
ということは、、、<エアコン+電気カーペット>の方が、<カーボンヒーター>より電気は節約になっていたのだな。
しかし、すっかりカーボンヒーターがお気に入りになっているから、この生活は変えられないな。カーボンヒーターの良い点・・・・
- 無音
- スイッチを入れたとたんに温かい
- 赤外線の赤が視覚的にも温かくて良い
2006-01-29 19:11
nice!(0)
コメント(4)
トラックバック(0)
こんにちわ。
1.2004年11月分電気代-2005年11月分電気代=2,035円
2.2004年12月分電気代-2005年12月分電気代=3,004円
3.2005年01月分電気代-2006年01月分電気代=1,328円
ってことは電気代DOWNってことでわ?
by coolee (2012-10-27 07:15)
cooleeさん、こんにちは。どうしてこんな式を書いたのか、自分ももうなんだかよくは思い出せないのですが、、、これじゃホントに「電気代ダウン」ですね。スミマセン、、、
by lip (2012-10-28 07:51)
お返事どうも。
引かれるのと引くのの順番が逆でしたか。(笑)
わたしもこないだカーボンヒーターを手に入れて使ってますが、それは200~600Wでダイアルを回して温度調節できるので最弱の200Wぐらいでの使用ならあんまり電気代かかりません。
lipさんのカーボンヒーターは何Wで使用できる機種ですか?
by coolee (2012-10-30 01:07)
cooleeさん、またまた、こんにちは。
うちのは900Wのカーボンヒーターでスイッチは二段階のみ。半分で使うことが多く、それだと450W、、、
今年もそろそろヒーターの季節ですねー
by lip (2012-10-30 09:03)